パーソルキャリアのDODAエグゼクティブ、DODAグローバルについて

パーソルキャリアのDODAエグゼクティブ、DODAグローバルについて

パーソルキャリアにはDODAという転職エージェント(人材紹介サービス)の他に

「DODAエグゼクティブ」
「DODAグローバル」

という2つのハイスペック人材向けサービスがあります。

この2つは通常のDODAとはどう違うのか?
この2つのサービスは、旧社名のインテリジェンスの時代は
“エグゼクティブサーチ”
“グローバルサーチ”
という名称がついていました。

「DODAエグゼクティブ」「DODAグローバル」を紹介するには、かつて語尾にあった“サーチ”の意味について答えるのが早道でしょう。


まずこの人材紹介サービスの前提としては、一般的なDODAの人材データベースでは満たしきれないようなハイスペック求人、あるいは特殊な条件付きの案件のケースが多いです。

たとえば「オーナー企業の後継者」とか「社内にはノウハウが無い中での新規事業のリーダー」とか、企業買収が決まっているが社長は退任するので「新社長候補」とか。

最初は手持ちのデータベースを洗うわけですが、これでは物足りない・・・となると現職で活躍中の人材の中から候補者をを割り出して、伝手(つて)などを頼って紹介してもらったり、場合によってはメールや電話で直接の接触を試みる・・・

そう、いわゆるヘッドハンターといったほうがわかりやすいかも、ですね。

本人が転職する意志がなかったとしても、会って時間をかけてでもしっかりと口説くことで転身への道筋をつけていく・・・そんな感じです。

当然、紹介報酬は高額になりますので、パーソルキャリアとしても人材たちに対して通常のDODA以上に手厚くサポートされる、ということになります。


こういった求人案件は、私やります!と手を上げた人に「はい、どうぞ!」というわけにはいかないことが多いですし、そもそも秘匿性の高い案件として超シークレット扱いになることも多いと思います。

場合によっては競合他社から人材を引き抜くことになるケースもあるからです。
(逆に引き抜きを前提として、敢えて新聞広告などで大々的に募集をかけてカモフラージュする、という手法もあります)


このヘッドハンターに“サーチ(検索)”されるような人材になるために一般の人達がやれることは、いま携わっている現職においてコツコツと実績を積む以外に方法は無いとは思いますが、その“いつか”のステップアップために、パーソルキャリアであればDODのデータベースにしっかりとエントリーしておくということも大切なことかと思います。

しっかり、というのは、職務経歴書なりをしっかり書き込んで、アップデート(更新)を欠かさない、ということです。知らせるべき人に

「I'm here!」

としっかりと知らせないといけませんね。

そして「この人は、自分のキャリアを大切にし、来し方行く末をしっかり見据えているんだな」というアピールは大切です。


パーソルキャリア DODAエグゼクティブの紹介サイト
パーソルキャリアのDODAエグゼクティブのwebサイトトップページのサムネイル
https://doda.jp/executive/


パーソルキャリア DODAグローバルの紹介サイト
パーソルキャリアのDODAグローバルのwebサイトトップページのサムネイル
https://doda.jp/global/


利用(“サーチ(検索)”される)にあたっては、どちらもまずはDODAへの登録が必要です。

というか、選択肢が広がりますね!

https://doda.jp/




パーソルキャリア DODAエグゼクティブ、で扱われている求人

DODAで一般的に使われている求人の大半は、細かく見ればいろいろあるとは思いますが、基本的には「人員の補充」を狙いとしたものが多いと思います。

人材紹介会社に紹介報酬を支払う体力もありますので、結果としてDODAで紹介される案件は比較的大きな企業の求人が多くなると言えます。

一方、「パーソルキャリア DODAエグゼクティブ」といったサーチで取り扱われるような案件は、オーナー企業のような比較的小さな企業からのニーズも含まれてきますので、必ずしも大規模な企業からの求人ではない場合があります。新規事業のリーダー候補が欲しい場合には、大企業であれば人材も数多くいますので、まずは社内でなんとか宛てがいたい、という思考が強いと思われます。


いまこのサイトに訪問してくださった人の中には「パーソルキャリア DODAエグゼクティブ」から電話などのお誘いアプローチがあって「どうしたものか・・・」と悩んでいるような状況かもしれませんね。

中小のオーナー企業などであれば、社長は人材を欲しがっていても社内が反発しているとか、ドラマのようないろんなリスクがあったりする場合もあると思いますが、ただし全権を委任されてひとつの集団を責任を持って引っ張ると行った人生の選択肢は、なかなか自分では引き寄せることは難しいと思いますので「何事も経験だ!」ということで会うだけあってみてはいかがでしょうか、と思ったりします。
(私自身が、かつてこういったヘッドハンティングの仕事を請け負っていました)

パーソルキャリア DODAエグゼクティブ、DODAグローバルへの登録方法について

転職活動を行うにあたっては、自らの意志でいろいろと行動を始めるわけですが、職というものも“ご縁あってのもの”ですので、自分で選ぶ一方で、求人元企業から“選ばれる”というステップや状況が非常に大切なわけですね。

まず自分を何らかの形で“サーチ(検索)”してもらえる状態にすることが肝要です。

パーソルキャリア DODAエグゼクティブで、“サーチ(検索)”されるには?


「パーソルキャリア DODAエグゼクティブ」のサービスを受けるに当たっては、まずは同じパーソルキャリアグループのDODAへの会員登録が必須となります。

DODAのデータベースに掲載されることで、初めて“サーチ”されるようになるわけです。

dodaの最新求人特集


パーソルキャリアグループのサービスを提供するにあたっては、まずDODAが正面玄関となるということですね。

これは有り難いシステムだと個人的に思います。

せっかく人材紹介してもらうわけです。
コンサルタントとかカウンセラーとかエージェントを名乗るプロフェッショナルたちからアドバイスを受けつつ。

エグゼクティブになりたい!とかあのグローバル企業で働きたい!とか、理想を掲げて、それに向けて転職活動を行うのは、これはぜひやっていただくとして、でも適性って本人だけじゃわからないことがあります。

よく言われる言葉として、他人に評価していただけてこそが“仕事”といえる、というものがあります。

プロの人達はパッと見てわかります。
「この人は海外じゃきついだろう」とか。
プロの人達はこういうところ、すごく敏感です。


パーソルキャリアグループに転職活動を委ねるのなら、まずはDODAという一番大きな入り口から入って、情報をできるだけ多くもらいつつ、絞り込んでいけばいいんじゃないか、とそんなやり方がおすすめです。

自分の意外性に気がついたりして・・・ダメなものを無理しても仕方がなく、そんな自分を楽しみつつ。
まずは自分の可能性マックスにして、ステップアップのためによりベターな転職先を探せばいいんじゃないでしょうか。




パーソルキャリア DODAグローバルで、“サーチ(検索)”されるには?


「パーソルキャリア DODAグローバル」については、DODAへの登録が必要な「パーソルキャリア DODAエグゼクティブ」とは異なって、独自の会員登録が必要なようです。
https://brs-p.jp/
※サイトトッページには、大手の外資系企業の名前がゴロゴロ並んでいます。

外資系など語学力が必要な企業へ応募するにあたってはネイティブなスタッフとの面談等が不可欠なので、こういった扱いになっているのでしょう。

ただし、これも考え方次第ですが今や日本国内の一般企業もある日突然語学力のある人材が必要となることがある時代です。自分の転職先を探すに当たっては当初は広く門戸を開けて可能性を広げておいたほうがよいのでは、と個人的には思います。

もし「パーソルキャリア グローバルサーチ」で“サーチ(検索)”されたい場合は、一旦は「パーソルキャリア エグゼクティブサーチ」と同じようにDODAに登録することから始めてはいかがでしょうか。


無料で適性診断!
企業や人材紹介会社からスカウトが届く【リクナビNEXT】
その【リクナビNEXT】で最も人気のあるメニューがこれ

「グッドポイント診断」
https://next.rikunabi.com/goodpoint/
※さすが業界NO.1企業!という内容です。



パーソルキャリア エグゼクティブサーチ、グローバルサーチの評判

パーソルキャリアの提供する「パーソルキャリア エグゼクティブサーチ」「パーソルキャリア グローバルサーチ」という2つの転職支援サービス、評判はどうなんでしょうか。


ちょっと2ch等を覗いてみましたが・・・基本的には・・・散々です(苦笑)。めちゃくちゃ書かれています。

ただ他社の転職支援サービスの評判を見てみても、やっぱり散々は散々です。

PR会社がやるようにネット上の記事を細かく分析して、ポジティブな書かれ方が●●割、ネガティブな書かれ方が●●割、ニュートラルが●●割というように分析できれば、ひょっとしたらポジティブな口コミが多かったり評判のいい転職サービスというものは存在するのかもしれません。
ただ、目に入ってくるのはリクルートだろうが、DODAであろうが、基本的にネガティブな口コミだらけですね。


まあここまで書くか!?というぐらい、いろんな会社へのネガティブな書き込みが目立ちます。

ってか、書いている人って「ご職業は“転職サービス評論家”?」
なぜこんな風になるんでしょうか。


ひとつには転職が決まって新しい生活が始まろうとしている転職成功者は、仕事や人生に前向きであれば、もう転職サービス会社の評価よりも、今ある会社や人間関係で頭がいっぱいになるんです。

何かネットに書き込んでいるような時間はありません。

ポジを書く人がいない結果・・・ネガ記事が世にあふれるという・・・。
(書いている“転職サービス評論家”のみなさんの、ますますのご活躍を願うばかりですが・・・)



ちょっと視点を変えます。
個人的なエピソードなんですが。

以前、わたしはヘッドハンターをしていた経験があります。
で、時々すいすいと転職に成功していく人たちに出会います。

そんな人達の特徴としては・・・
いつもニコニコしているんです。

今の仕事が忙しくて、やっとこ転職活動に使える時間を捻出しているくせに、いつもニコニコしているんです。
で、明確にこうありたい、こうしたいという方針を伝えてくれます。

こちらも明確に意見を返したりします。
返せるんです、明確だから。
そしてわたしは彼や彼女の意向にそって行動します。
求人元と掛けあったりします。

で・・・
まあ、いつも終わった後に苦笑しながら感じることなんですが
「うまく、使われちゃったなw」と。

いや、本望なわけです、ヘットハンターとしては。
転職のお手伝いをしているわけですから。


だから・・・
ネットでネガを書き込んでいる人たちって、どうよ・・・と思うわけです。


もしパーソルキャリアやDODAが求人や転職先を紹介してこなければ、他の転職サービスに乗り換えればいいだけの話。
案件が気に入らなければ断ればいいだけの話。

もしあなたが本当に優秀で年齢も若く、web上で職務経歴書などもきちんと書けていて、それでも転職先を紹介してこないのであれば、その転職支援サービスはサボっています、確実に。
これは淘汰され消滅していくだけです。
ネガ記事を書くまでもありません。

「次、行こう。次へ」
これだけです。

これまでの成功者たちに共通する裁きのよさ。ただし目標へのロックオンは絶対に外さない。
転職支援サービス選びって、しょせん目的ではなく、手段の手段に過ぎませんから。

転職支援サービスって、ほとんどが登録無料ですし(ビズリーチのようにあえて有料にしているところもありますが)、評判など気にする前に、リクルートを始めとしたいろんな転職サイトにどんどん並行登録して“支援させればいい”だけの話じゃないでしょうか。

ちなみに、ビジネスも人生も、どれかひとつにしがみついたら厳しいです!
いまどき彼女作ろうと思って、あなただけが私の女神!などと言ったら、ドン引きされておしまいですよねw
しがみつく感覚があるから、一度冷たくされたらぐちぐち文句を言い続ける。

モテない典型的なパターン(笑)。


まずは登録してみれば良いと思いますよ、本当に。
非公開求人なども、どれだけ外部でケチを付けても、中に入らない以上は、こういうことは教えてもらえないわけですから。


どこもたっぷり非公開求人案件を抱えていますよ!
転職エージェントの大手一覧



パーソルキャリア エグゼクティブサーチ、グローバルサーチの特徴

パーソルキャリア エグゼクティブサーチ、グローバルサーチの特徴としては・・・

リクルートや、JAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)のような超・老舗から比べると、パーソルキャリアは後発ではありますが、後発とは言っても、すでに創業以来の歴史は十分です。

他人事のようで恐縮ですが、リクルートエージェントやJAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)などと一緒にどんどん接触して、担当者なりに接触してみればいいのだと思います。

で、率直に質問してみてばいい。
「あなたは私の転職活動について、何をしてくれますか?」と。

あなたの最終目標は転職サイトや転職エージェントの比較ではなく、よい転職をすることですからね。
転職をするために、たったひとつの転職サイトしか選んではいけない!という法律があるわけではない。

よい案件を紹介してくれれば、なんでもいいんだよ、という感じもしますが、でも担当の力が弱ければ給料交渉などに影響はあることは確かです。
でもこれは企業というより担当者の力量の話です。
弱っちー担当ならば、グリグリと要求してみましょう。

だって、転職はあなたの人生のことです。一大事だからです。

Intelligenceについてひとつ言えることは、コンテンツとしてのサイト作り(メディア作り)が非常に上手だな、という印象です。特に企業の上層部の人へのインタビューが目立ちます。
こうやって企業との連携を密つにして伸びてきた会社なのだな、という印象をもちます。
当然、クライアント企業との結びつきにつながりますね。

グローバルについては、やはりアジア方面への強化が感じられます。
アジア方面への移行がある人は、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

dodaの最新求人特集

ハイクラス転職ならここ