転職についての計画を立てる
実際に転職活動をしだす際、まずはいきなり行動に出ずにある程度の計画をたててから動くようにしましょう。おおよそ転職して実際に入社するまでの期間は、3〜4ヶ月をみてたてるとよいでしょう。
まず、計画を立てる前に、今一度転職する目的をもう一度おさらいします。なんのための転職なのか、という点を明確にしましょう。年収アップ、キャリアアップ、新しい分野の仕事にチャレンジする、休日などプライベートの時間の確保...など、転職理由はそれぞれあると思います。一番の目的をはっきりさせることで、ブレない転職活動をすることができます。目的が明確になると、会社選びや転職理由も同じくして明確になってきます。
その後、自分のキャリアの棚卸しをしたり、自分はどういう性格なのか、といった分析をします。自分の強み、今までの経験、実績など、転職をするにあたり有利になったり、転職先でもプラスになる要素を集めてみます。とにかく書き出してみることが重要です。
それから、転職の経験がある人や、友人知人などの意見を聞いてみることもよいでしょう。自分で考えていると、どうしても考えが主観的になってしまいます。客観的にみてもらうことで、また新しい見方も発見できるでしょう。
最後に重要なのは、資金計画です。転職するにあたり、やはり仕事の入れ替わりにはお給料が安定しません。思いのほか、転職活動に出費がかかることもありますので、慌てないようにある程度の蓄えは用意しておくといいですね。