求人情報誌で探す
求人情報誌で転職先を探すという方法もあります。求人情報誌は、街の駅やコンビニエンスストアなどにおいてある無料のものや、書店などで販売しているものもあります。
求人情報誌の場合は、自分で自ら転職先を探すというスタイルになります。
求人情報誌には、会社の名前と業務内容、雇用条件などが簡単に書かれています。たくさんの会社が掲載されていますので、あまり詳細までは記載されていません。ですので、詳しいことは実際に問い合わせてみる必要があります。
また、紙媒体になりますので情報のアップデートが非常に遅いです。近年では、インターネットで求人情報を得られるようになりました。インターネットですと、中には更新が遅いものもありますが、更新が比較的早いです。募集が終了すれば、掲載も消えるのでわかりやすいのですが、紙媒体はそういう訳にはいきません。
まずは、その求人情報誌がいつ作られたものなのかをチェックし、それから実際に問い合わせをして、まだ募集をしているかの確認をしましょう。もし、詳細について気になることがあれば、このタイミングで問い合わせてみるといいでしょう。あらかじめ箇条書きにしておくと、電話をしたときに聞きもれがなくよいかもしれません。
求人情報誌の他にも、紙媒体での求人は新聞の求人欄だったり、電車などの吊り広告などでも見受けられます。こういった紙媒体ですと、雇用条件しかわからず、会社の雰囲気などは察しにくいのでその他からも調べてみる必要がありますね。