年収1,000万円以上の求人情報、どこにある?

年収1,000万円以上の求人情報は、なぜネットで出まわらないのか?

年収1,000万円以上の求人情報は、なぜネットで出まわらないのか?

わたしはビズリーチに登録して、ビズリーチの社長の南さんからメールをいただいて、その秘密を理解することができました。

https://www.bizreach.jp/


たしかにネットでは、ほとんど年収1,000万円以上の求人情報を見かけることはないですね。
これは転職を意識した人なら、だれでも感じていることではないでしょうか。


一般的に言って、年収1,000万円以上の求人が発生する状況って、どんな状況なのか。

こういう場合は、決して「小さくはないビジネス」が動き始めている、もしくは動いていて、そこにマネージャークラスが必要となっている、そんな状況ではないでしょうか。

こういう状況で日経新聞なんかに広告を打ってしまうと、ライバル会社に様子が見えてしまうかもしれないんですね。

ひっそりと、できるだけ人の紹介ベースで、でも、情報が拡散する事のないように・・・みたいな感じでしょうかね。


もっと裏の話をすると・・・

有名な会社が日経新聞なんかで求人広告を大きなスペースで出している場合があります。

これって、たとえばライバル会社のらつ腕営業マンが、もう一方に引き抜かれるようなときに、当然ライバル会社としては「勘弁して下さいよ」とクレームを付けるわけですが、「いや本人が求人広告に応募してきたんですよ。こちらとしても断る訳にはいかないですからね」ということになる。
求人広告でカモフラージュするんですねw


話がズレてしまいましたが・・・

まあ一般的には、あまり大々的に募集されることのないのが年収1,000万円以上の求人と言えるでしょう。


最近よくテレビCMで見かけることが多くなったビズリーチの話ですが、そもそも社長の南さんが、自分自身が転職する際に情報がなくて苦労した経験があり、その経験を元にビジネスモデルを作って会社を立ち上げたのがビズリーチなんだそうです。

わたしも人材登録して中に入っていますが、じっさいにハイクラスの求人情報はゴロゴロしています。
ヘッドハンターもウロウロしてます。

まあ私に声が掛かるかは別の話ですがw


ビズリーチのサイトは登録すると、この南さんからメールが届きます。
まあ自動配信メールなんでしょうけど、成功者なのでちょっとうれしいですよ。

あと、ビズリーチは職務経歴書が楽に作れます。
webのフォーマットが充実、で、記入さえすれば、まとめてPDFでプリントアウト。
これは助かりますね。


求人情報がないとか、職務経歴書が書けないとか、そういうことを言わなくてもいい時代になっているということです。

便利なものは使わない手はない、ということですね。

https://www.bizreach.jp/







ハイクラス転職ならここ